歯の形・大きさをよくしたい
前歯のコンプレックス(すき間が気になる歯、八重歯が目立つ、歯の大きさに大小がある)など
- 隣り合う歯の大きさが大きく違うと、口元がゆがんで見えたりします。
歯の健康を保ちながら、見え方を変える技術があります。
詰め物の種類
ジルコニアセラミッククラウンのデメリット
保険が適用されないので高額になる場合があります。費用はもちろん、特徴など患者様にご納得頂いてから治療を開始いたしますのでご安心下さい。
費用についてはそれぞれ異なります。
オールセラミッククラウンとは?
歯にかぶせる「冠(クラウン)」が、陶材です。
見た目が自然な色合いで、馴染みよいのが特徴です。
ジルコニアセラミッククラウンのメリット
セラミックの特性で、ほとんど変色せず、汚れ(プラーク)も付着しにくく使いやすい素材です。
金属素材がないので、金属アレルギーの方にも安心です。また、金属を原因とする歯や歯茎の変色もありません。
ジルコニアセラミッククラウンとは?
ジルコニアという素材を用いたクラウンです。歯や歯茎の変色、金属アレルギーの心配がなく、強度があるので奥歯やブリッジに使用できます。場合によってはオールセラミックよりも審美的にきれいに仕上げることも可能です。治療期間は、型取りから装着まで、最短で通院2回ほどです。
ジルコニアセラミッククラウンのメリット
自然な歯の色とよく似ているため、周囲の歯ともよく馴染みます。強度もあり、割れにくいため、ほとんどの部位に使用できます。仮止めで装着し、使い心地など様子を見ることができるので安心です。
メタルボンドとは?
メタルボンドクラウンの中身は見た目は白いのでわかりにくいですが、金属でできています。
外から見える部分にだけセラミックを貼り付けてある被せ物・差し歯ですので見たから、金属であることはわかりません。
自然の歯と区別がつきにくいナチュラルな色合いで、変色せず、強度もあります。
さらに、中の金属に金・プラチナなどの貴金属を使用すれば、金属による歯茎の変色や、金属アレルギーのリスクも小さくなります。型取り→装着の治療期間は、最短で通院2回程度です。
メタルボンドのメリット
歯の色が自然です。中が金属なので強度が高く、歯の部位にかかわらず使用できます。
ハイブリッドセラミッククラウンとは?
セラミックとレジン(プラスチック)混合の材料でつくられたクラウンです。
オールセラミック冠よりも軟らかく、周囲の歯に対してもやさしい素材です。
型取り→装着で治療期間は最短で通院2回程度です。
ハイブリッドセラミッククラウンのメリット
自然の歯に似た色合いです。
歯や歯茎の変色がなく、金属アレルギーを持つ方にも安心です。適度な柔軟性があるので、周囲の歯や、噛み合う歯を痛めることはほとんどありません。
ラミネートベニアって?
ネイルのつけ爪のように、ご自分の歯の表面にラミネートシートを貼り付ける方法です。
歯の表面をごく薄く削り、歯の色はもちろん、形もある程度修正することができます。
変色した歯の色を変えたいとき、歯の形を少しだけ変えたいという患者さま向きです。
型取り→装着で治療期間は最短で通院2回程度です。
ラミネートベニアのメリット
神経を取る必要がなく、噛み合わせを調整する必要もありません。削る量もわずかなので、負担が少ない治療法です。
セラミックインレーって?
詰め物に用いる白い陶器の素材で、「100%セラミック」と「ハイブリッド」の2種類があります。
前歯ばかりでなく、奥歯の金属も白くしたい方、またアレルギーのため口の中に金属が使えない患者さまにも喜ばれています。型取り→装着で治療期間は最短で通院2回。
-
セラミックインレー(セラミック100%)
すべてセラミックの詰め物で、ポーセレンインレーとも呼ばれています。
陶器であるため水分を吸収しません。そのため変色しにくく、長期間きれいな状態を持続します。 -
ハイブリッドインレー
無機ガラス(70%)と有機ガラス(30%)の細かい粒子からできています。
保険が適用できる治療で使用するレジン素材(合成樹脂)と、セラミックの中間の素材といえます。
長所は変色しにくく、すり減りにくいということ。奥歯に使用でき、かつ歯の色も自由に選べます。
セラミックインレーのメリット
自然な仕上がりです。硬さも歯と同じくらいなので、噛み心地も違和感がありません。
金属アレルギーの心配がありません。